農タイ生活の備忘録

趣味の農業を交え、タイ生活5年目の情報を備忘録として残す。

カテゴリ: タイの食文化

南国の象徴として、ヤシの木を思い浮かべる方が多いですね。ヤシの木にも沢山の種類があり、今回は「サトウヤシ(シュガーパーム)」のご紹介です!まずこちらの写真を見て下さい。サトウヤシとココナッツの見分けがつきますか?1つ目2つ目実は、1つ目がサトウヤシ、2つ目が ...

タイでは沢山の種類のハーブが料理に使われています。今回ご紹介するのは、マメ科のハーブです!マメ科と聞くと“若い鞘”や“種子”を食べる印象が強いですが、今回の主役は❝花❞です。タイ語では、「アンチャン」と呼ばれています。アンチャンの和名は、「蝶豆(チョウマ ...

タイの市場での流通量も比較的少ないですが、一度でも目にすると忘れられないのが「ネジレフサマメ(タイ語:サトー)」です!この写真のマメに見覚えはありませんか?30〜50cmはある莢、そして奇妙な捻れ。この捻れこそが名前の由来です。ネジレフサマメが面白いのは植物分 ...

タイでは、1年に1回だけ「キンジェー」と呼ばれる菜食週間があります。主に華人系の方が信仰している習慣です。ただ、一般的に言うと肉類を食べない「ベジタリアン期間」です。そのため、誰でもベジタリアンフードを楽しむことができます。この時期になると、街の至る所で写 ...

日本人にとって、ダイコンは定番の野菜ですね。日本への伝来野菜としても古い歴史を持っており、様々な品種が作られてきました。今回は、そんなダイコンについてタイの食文化を考えてみました。日本人からすると「ダイコンは日本の野菜」と思いがちですが、伝来のルートとし ...

シラチャにあるカセサート大学では、毎週火曜日に夜市が開かれているのをご存じですか?一般の方も入場でき、学生たちと一緒に買い物を楽しむことができます。価格も学生向けになっており、掘り出し物も沢山ありますよ!カセサート大学は、タイの大学ランキングでは4位になり ...

海外で生活していると、"日本風のXXX"という料理を目にすることが多くあります。その中でも多いのが「寿司」ですね!今回は、タイの日本風のローカル寿司を紹介したいと思います。タイ国内では寿司をはじめ、日本食はローカルな夜市でも目にするほど人気になっています。庶民 ...

「蓮」と聞くと何を思い浮かべますか?仏教の花(一蓮托生)、レンコン、ドライフラワーとしての飾りなど多くの用途が出てくると思います。タイでは、大型チェーン店であるスーパーマーケットに「Lotus」があり、蓮(Lotus)はとても身近な存在です。蓮は泥水の中から清らな ...

↑このページのトップヘ