タイでレモン栽培を初めて約2年弱。
ある日、タイで有機栽培の講習会に参加したのが栽培開始のキッカケでした。
講習会の会場で販売されていた苗木を2株(2種類)だけ購入し、あとは挿木で増やしていきました。
レモンが使われるタイ料理は少なく、市場でもあまり見かけない果物だと思います。
苗木を購入した当時は“将来はタイでレモンが流行る”と予想されていました。
実際のところは、爆発的な需要の伸びは無い気がしています。
「レモンの栽培は簡単なのか?」ですが、日本での栽培より断然楽だと思います。
レモンは温暖な気候を好む植物であり、寒さとは無縁のタイではスクスク育ちます。
レモンは四季咲なので年中開花しています。
写真のように蕾と果実が一緒に付いていることが続いてます。
レモンの花はこんな感じです。
独特な形で可愛らしいと思います。
更に受粉が終わると花弁が落ちて、子房が膨らみ始めます。
雌蕊の黄色部分が帽子みたいで、これも可愛らしいです。
栽培前は「柑橘=虫や病気が多い」と言うイメージが強かったのですが、これも問題無しです。
柑橘でカイガラムシやアゲハチョウの幼虫などがついた時は悲惨な気分になりますが、そんな経験はまだ一度もないです。
幹や枝はツヤツヤで健康そのものです。
一方、レモンの特徴であるトゲも健在なので作業時は注意が必要です。
我が家のレモンは、完全オーガニック栽培です。
そして、日本で購入できるような輸入物のレモンとは風味が違います!
輸入物のレモンは緑色の段階で収穫され、スーパーに並ぶ時に黄色へ変化するように収穫期が調整されています。
一方、自家栽培の場合は黄色に熟すまで木に付けておくことができ、果実が収穫直前まで栄養分を吸収できます。
以上、レモンのオーガニック栽培についてでした。
非常に簡単に栽培できるので、是非、挑戦してみて下さい。
それでは、また次回ッ!
(このブログが面白かった方からランキングのクリックを頂けると嬉しいです)
タイランキング
にほんブログ村
ある日、タイで有機栽培の講習会に参加したのが栽培開始のキッカケでした。
講習会の会場で販売されていた苗木を2株(2種類)だけ購入し、あとは挿木で増やしていきました。
レモンが使われるタイ料理は少なく、市場でもあまり見かけない果物だと思います。
苗木を購入した当時は“将来はタイでレモンが流行る”と予想されていました。
実際のところは、爆発的な需要の伸びは無い気がしています。
「レモンの栽培は簡単なのか?」ですが、日本での栽培より断然楽だと思います。
レモンは温暖な気候を好む植物であり、寒さとは無縁のタイではスクスク育ちます。
レモンは四季咲なので年中開花しています。
写真のように蕾と果実が一緒に付いていることが続いてます。
レモンの花はこんな感じです。
独特な形で可愛らしいと思います。
雌蕊の黄色部分が帽子みたいで、これも可愛らしいです。
栽培前は「柑橘=虫や病気が多い」と言うイメージが強かったのですが、これも問題無しです。
柑橘でカイガラムシやアゲハチョウの幼虫などがついた時は悲惨な気分になりますが、そんな経験はまだ一度もないです。
幹や枝はツヤツヤで健康そのものです。
一方、レモンの特徴であるトゲも健在なので作業時は注意が必要です。
我が家のレモンは、完全オーガニック栽培です。
そして、日本で購入できるような輸入物のレモンとは風味が違います!
輸入物のレモンは緑色の段階で収穫され、スーパーに並ぶ時に黄色へ変化するように収穫期が調整されています。
一方、自家栽培の場合は黄色に熟すまで木に付けておくことができ、果実が収穫直前まで栄養分を吸収できます。
以上、レモンのオーガニック栽培についてでした。
非常に簡単に栽培できるので、是非、挑戦してみて下さい。
それでは、また次回ッ!
(このブログが面白かった方からランキングのクリックを頂けると嬉しいです)
タイランキング
にほんブログ村
コメント