今回ご紹介する「The 1 Washer」は、本ブログでご紹介した
コインランドリーの中で最もコストパフィーマンスがいいと思います。
場所は、WashXpressやSmile washと同じ通りにあります。
Google Mapは近くのお店を載せておきます。
営業時間は24時間です。
駐車場は3台分ほど整備されています。
このお店は2020年11月末頃にオープンしたため、
全体的に新築の感じがあります。もちろん、洗濯槽もとても綺麗です!
コストパフォーマンスの高さをご紹介です!
1つ目:
洗濯の代金が「12kg 40バーツ(約120円)」です。
これは、前回のSmile Washが「10.5kg 40バーツ」で最安値でしたが、
1.5kgも重量を上回って同じ値段です!
ちなみに、他の重量も他のお店よりも安いですね。
2つ目:
洗剤と柔軟剤が無料で付いており、洗濯機から全自動で注がれます。
柔軟剤の香りにこだわる場合はマイナスポイントかも知れませんが、
洗える量も多くて、洗剤もセットなのは嬉しいです。
洗濯後の香りは、石鹸の香りのような感じです。決して業務的な香りで
はないので、個人的には好きな部類でした。
3つ目:
たまたまかも知れませんが、少しだけ日本語を話せるスタッフの
方がいました。コンランドリー好きの私からすれば利用方法の説明は不要ですが、
この価格帯でサポートまでしてくれるのは凄いですね。
普通はコストを抑えるために無人のお店が多いです。
更に、、、ここはカフェが併設されています。
メニューの価格帯も30バーツ〜あり、エスプレッソのアイスが35バーツ
(約100円)でした。この価格帯で、コーヒー豆を使っていますので
コスパがいいですね。丁寧に、作る前には甘さ調整の確認までしてくれます。
コインランドリーの中で最もコストパフィーマンスがいいと思います。
場所は、WashXpressやSmile washと同じ通りにあります。
Google Mapは近くのお店を載せておきます。
営業時間は24時間です。
駐車場は3台分ほど整備されています。
このお店は2020年11月末頃にオープンしたため、
全体的に新築の感じがあります。もちろん、洗濯槽もとても綺麗です!
コストパフォーマンスの高さをご紹介です!
1つ目:
洗濯の代金が「12kg 40バーツ(約120円)」です。
これは、前回のSmile Washが「10.5kg 40バーツ」で最安値でしたが、
1.5kgも重量を上回って同じ値段です!
ちなみに、他の重量も他のお店よりも安いですね。
2つ目:
洗剤と柔軟剤が無料で付いており、洗濯機から全自動で注がれます。
柔軟剤の香りにこだわる場合はマイナスポイントかも知れませんが、
洗える量も多くて、洗剤もセットなのは嬉しいです。
洗濯後の香りは、石鹸の香りのような感じです。決して業務的な香りで
はないので、個人的には好きな部類でした。
3つ目:
たまたまかも知れませんが、少しだけ日本語を話せるスタッフの
方がいました。コンランドリー好きの私からすれば利用方法の説明は不要ですが、
この価格帯でサポートまでしてくれるのは凄いですね。
普通はコストを抑えるために無人のお店が多いです。
更に、、、ここはカフェが併設されています。
メニューの価格帯も30バーツ〜あり、エスプレッソのアイスが35バーツ
(約100円)でした。この価格帯で、コーヒー豆を使っていますので
コスパがいいですね。丁寧に、作る前には甘さ調整の確認までしてくれます。
〜 The 1 Washer近くのMap 〜
<シラチャのコインランドリー情報>
以上、The 1 Washerのご紹介でした。
とてもお勧めできるお店でしたので、是非、使って見てください。
<シラチャのコインランドリー情報>
それでは、また次回ッ!
(このブログが役立った方からランキングのクリックをいただけると嬉しいです)
コメント