個人的には毎年恒例なのですが、今年もナコンパム県キャンペンセンにある
「カセサート大学 キャンペンセン キャンパス」の学園祭
に行ってきました。
「カセサート大学 キャンペンセン キャンパス」の学園祭
に行ってきました。
今年は、12月10日までです。
営業時間は朝9時頃~20時頃です。お店によって少し営業時間が違います。
タイの大学も日本の大学と同様に、一般の方でも学園祭で買い物を楽しむことができます。
日本の大学の学園祭と違うのは、一般参加の出店が8割近くを占めることです。
そのため、飲食の出店は本格的で、家具や寝具、花卉、雑貨、衣類、本など何でも揃います。
犬猫などのペットやオートバイまで売っています。
一方、、、
カセサート大学は、農学の分野ではタイで一番レベルが高い研究成果を出しています。
そのため、生徒主催の出店を見るのも楽しいですよ!
農業大国のタイであるからこそ、多角的な視点で研究が行われているようです。
昼頃にはこんな感じで、凄い人混みです!
入口にコロナ対策のゲートがありますが、ここまで人が多いと不安になりますね。
そのため、来客の少ない朝10時前に行くのがおススメです。
大学構内は非常に広く、トラクタの牽引で移動用のバスが出ていたります。
車で行く場合は、構内に駐車場があるのですが、学園祭の中心部にたどり着くのに
距離がある場所もあります。そんな時は移動用バスが便利です。
中心部には、洋ランを中心としてインスタ映えな写真が撮れる一角があります。
ラン生産が盛んなタイだからできる出店だと思います。
更に、
写真のように冬瓜やカボチャなど立体の支柱で仕立てたトンネルも毎年のように
用意されています。
落ちてきた時が心配ですが、思い出写真を撮るには絶好な場所ですよ!
今回の学園祭の戦利品が沢山ありますので、このブログで小分けで紹介させて頂きます!
それでは、また次回ッ!
(このブログが面白かった方からランキングのクリックを頂けると嬉しいです)
コメント