タイでは、食べ放題のお店が沢山あります。
チェーン店でも、「しゃぶし」や「Hotpot」など400バーツ前後で食べ放題を
提供しています。個人営業のお店であれば、300バーツ前後で食べ放題があります。
今回ご紹介するのは、個人営業の「お寿司」と「焼肉」です。
1軒目が、「すえひろ」です。
シラチャには、2軒の店舗を構えています。
1店舗目はJパーク近くのイージーポイント内、2軒はスカパープ公園前の通りの
セブンイレブン横のソイ(小道)に入ったところ。
営業時間は、昼11時30分〜夜21時 or 22時までです。
イージーポイントの店舗は、水曜日が定休日らしいです。
イージーポイントは駐車場がありますが、スカパープ公園の方は駐車場がないので
路駐か、公園の駐車場を利用することになると思います。
(2020年11月現在は公園の駐車場は工事中です)
すえひろの名物は魚介です。定食、握り寿司、丼ものがあります。
2020年10月25日より「お寿司の食べ放題」が開始されました。
開始初日からバタバタしていたようなので、11月になってから行ってみました。
利用したのは、スカパープ公園の方の店舗です。
1階はカウンターですが、2階以降はテーブル席が用意されています。
10人以上が入れるスペースもあるため、グループでの利用もできそうです。
3コースから選べますが、今回は「食べ放題 398バーツ(税込)」を選択しました。
一番上のコースには、イクラやヒラメなどの高級なネタが揃います。
飲み物は、冷たいお茶はおかわり自由でした。
注意書きには、「1回のオーダーで10種類まで」と書いてありましたが、
定員さんが「大丈夫!じゃんじゃん頼んでッ」と言ってくれました。
これこそルールに縛られない、タイの“マイペンライ精神”ですね。
(マイペンライ =大丈夫)
お寿司はこんな感じです。マグロ、えび、イワシ。
軍艦巻きや細巻もあり、398バーツのコースでも満足できると思います。
オススメは、写真の右下の“アジごまだれ”です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2軒目は、「まるはち」です。
ここは、タイ人にも人気の高い焼肉屋です。
場所は、マデラレジデンスの正面です。
営業時間は、17時〜22時までのようです。
駐車場はなく、路駐も難しいです。駐車場はロビンソンなどの
利用をオススメします。
ここは「食べ放題 299バーツ(税抜)」で、炭火で焼けます!
飲み物代は、別料金です。
肉の種類は11種類、その他はナムル、枝豆、白米などがあります。
(合計17種類)
炭火の香りもついて、とても美味しいです。
オープンタイプのお店なので、個人的には洋服に匂いも付きにくいので高評価です。
1個のテーブルはやや狭いですが、4名利用くらいなら問題なしです。
ただし、一度に沢山注文すると、テーブルのスペースが足りないかもです、、、
総席数がやや少ないので、混み合う時間帯は満席注意です。
ちなみに、食べ放題メニュー以外にも、
ビビンバ、カレー、チャーハン、ラーメンなど沢山あります。
一品コースの焼肉も、一皿88バーツから注文できますよ。
以上、シラチャの食べ放題2店舗のご紹介でした。
夕飯で魚と肉で迷ったら、是非、すえひろ or まるはちをご検討ください。
それでは、また次回ッ!
(このブログが役立った方からランキングのクリックを頂けると嬉しいです)

タイランキング

にほんブログ村
チェーン店でも、「しゃぶし」や「Hotpot」など400バーツ前後で食べ放題を
提供しています。個人営業のお店であれば、300バーツ前後で食べ放題があります。
今回ご紹介するのは、個人営業の「お寿司」と「焼肉」です。
1軒目が、「すえひろ」です。
シラチャには、2軒の店舗を構えています。
1店舗目はJパーク近くのイージーポイント内、2軒はスカパープ公園前の通りの
セブンイレブン横のソイ(小道)に入ったところ。
営業時間は、昼11時30分〜夜21時 or 22時までです。
イージーポイントの店舗は、水曜日が定休日らしいです。
イージーポイントは駐車場がありますが、スカパープ公園の方は駐車場がないので
路駐か、公園の駐車場を利用することになると思います。
(2020年11月現在は公園の駐車場は工事中です)
すえひろの名物は魚介です。定食、握り寿司、丼ものがあります。
2020年10月25日より「お寿司の食べ放題」が開始されました。
開始初日からバタバタしていたようなので、11月になってから行ってみました。
利用したのは、スカパープ公園の方の店舗です。
1階はカウンターですが、2階以降はテーブル席が用意されています。
10人以上が入れるスペースもあるため、グループでの利用もできそうです。
3コースから選べますが、今回は「食べ放題 398バーツ(税込)」を選択しました。
一番上のコースには、イクラやヒラメなどの高級なネタが揃います。
飲み物は、冷たいお茶はおかわり自由でした。
注意書きには、「1回のオーダーで10種類まで」と書いてありましたが、
定員さんが「大丈夫!じゃんじゃん頼んでッ」と言ってくれました。
これこそルールに縛られない、タイの“マイペンライ精神”ですね。
(マイペンライ =大丈夫)
お寿司はこんな感じです。マグロ、えび、イワシ。
軍艦巻きや細巻もあり、398バーツのコースでも満足できると思います。
オススメは、写真の右下の“アジごまだれ”です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2軒目は、「まるはち」です。
ここは、タイ人にも人気の高い焼肉屋です。
場所は、マデラレジデンスの正面です。
営業時間は、17時〜22時までのようです。
駐車場はなく、路駐も難しいです。駐車場はロビンソンなどの
利用をオススメします。
ここは「食べ放題 299バーツ(税抜)」で、炭火で焼けます!
飲み物代は、別料金です。
肉の種類は11種類、その他はナムル、枝豆、白米などがあります。
(合計17種類)
炭火の香りもついて、とても美味しいです。
オープンタイプのお店なので、個人的には洋服に匂いも付きにくいので高評価です。
1個のテーブルはやや狭いですが、4名利用くらいなら問題なしです。
ただし、一度に沢山注文すると、テーブルのスペースが足りないかもです、、、
総席数がやや少ないので、混み合う時間帯は満席注意です。
ちなみに、食べ放題メニュー以外にも、
ビビンバ、カレー、チャーハン、ラーメンなど沢山あります。
一品コースの焼肉も、一皿88バーツから注文できますよ。
以上、シラチャの食べ放題2店舗のご紹介でした。
夕飯で魚と肉で迷ったら、是非、すえひろ or まるはちをご検討ください。
それでは、また次回ッ!
(このブログが役立った方からランキングのクリックを頂けると嬉しいです)

タイランキング

にほんブログ村
コメント