今回は、チェーン展開している「Otteri」というコインランドリーを利用した時のお話です。
以前のブログで、Wash Xpressというコインランドリーを紹介しましたが、
Otteriもシラチャの街中に沢山あります!
目を引くのが、可愛らしいカワウソのキャラクターです。
営業時間は24時間であり、無料WiFiも完備しています。
両替機や1回分の洗剤の自動販売機もあり、これらはWash Xpress と同じですね。
ただ、店内が比較的狭い店舗が多い印象です。
椅子はあるので待つのには問題ありませんが、洗濯槽が回る音がうるさく感じます。
あと、店舗にもよると思いますが、入店時に靴を脱ぐ場所が多い印象です。
注目の価格ですが、上記のような感じです。
基本価格は洗濯槽の対応できる重さであり、続けて洗濯水の温度です。
Wash Xpressと比較すると、9kgの価格帯は全く同じです。
14kgは50バーツからであり、Wash Xpressよりも10バーツづつ安いです。
一番上の重量は18kgであり、Wash Xpressは27kgが最大でしたので沢山洗うのであれば
Wash Xpressですね!
ただ、一番需要のありそうな14kgはOtteriの方が安いのは高ポイントだと思います!
乾燥機は24分間で40バーツの一択です。延長10バーツは対応していました。
しかし乾燥機の大きさは選べないため、選択肢のあるWash Xpressの方が便利かなと思います。
という事で、
どちらもチェーン展開のコインランドリーとしては利用しやすいですが、個人的には
Wash Xpressが良かったです。もし宜しければ、そちらのブログも一読ください!
シラチャでのクリーニングは、こちらのブログをご確認下さい!
それでは、また次回のブログでッ!
(このブログが役に立った方からランキングのクリックを頂けると嬉しいです)

タイランキング

にほんブログ村
Otteriもシラチャの街中に沢山あります!
目を引くのが、可愛らしいカワウソのキャラクターです。
営業時間は24時間であり、無料WiFiも完備しています。
両替機や1回分の洗剤の自動販売機もあり、これらはWash Xpress と同じですね。
ただ、店内が比較的狭い店舗が多い印象です。
椅子はあるので待つのには問題ありませんが、洗濯槽が回る音がうるさく感じます。
あと、店舗にもよると思いますが、入店時に靴を脱ぐ場所が多い印象です。
注目の価格ですが、上記のような感じです。
基本価格は洗濯槽の対応できる重さであり、続けて洗濯水の温度です。
Wash Xpressと比較すると、9kgの価格帯は全く同じです。
14kgは50バーツからであり、Wash Xpressよりも10バーツづつ安いです。
一番上の重量は18kgであり、Wash Xpressは27kgが最大でしたので沢山洗うのであれば
Wash Xpressですね!
ただ、一番需要のありそうな14kgはOtteriの方が安いのは高ポイントだと思います!
乾燥機は24分間で40バーツの一択です。延長10バーツは対応していました。
しかし乾燥機の大きさは選べないため、選択肢のあるWash Xpressの方が便利かなと思います。
という事で、
どちらもチェーン展開のコインランドリーとしては利用しやすいですが、個人的には
Wash Xpressが良かったです。もし宜しければ、そちらのブログも一読ください!
シラチャでのクリーニングは、こちらのブログをご確認下さい!
それでは、また次回のブログでッ!
(このブログが役に立った方からランキングのクリックを頂けると嬉しいです)

タイランキング

にほんブログ村
コメント