今回は「Coffee' Series(コーヒー シリーズ)」と言うカフェのご紹介です。
すでにシラチャのブロガーさん達がご紹介しているので、知名度は高いと思います。
場所は、イオン シラチャの向かいにあります。
店舗の装飾がとても綺麗で目立ちます。
ここは、日本人からも人気が高いカフェですね。
イオンへサービスアパート等の乗り合いバンで来ている方が、待ち時間の休憩場所として利用しているイメージもあります。
営業時間は、朝8時〜夜18時までです。定休日はなしみたいですね。
駐車場は店前には1台分だけですが、イオンの駐車場を利用すれば問題無しかと。
店内はこんな感じ。
ビンテージ風の装飾であり、男女問わずに好まれる雰囲気があります。
以前はソファーなどのテーブル席にもこだわっていた印象がありますが、現在はシンプルなテーブル席に変わっていました。恐らく、このご時世への対応でしょう。
テーブル等はシンプルになりましたが、お店の雰囲気の良いままです。
メニューはこんな感じ。
ホット/アイス/フラッペがあり、価格は40〜70バーツです。
全体的にチェーン店のAmazonカフェより、少し安い感じ。
オリジナルの紅茶と思われる商品もありました。
パッケージの表記をみると、生産はチェンライ県のドイチャンらしいです。
全然カフェと関係無いですが、写真の左に映るドライフラワーに注目です。
これ、ペトレア ヴォルビリスですね。
この花の特性上、乾燥した萼の部分がプロペラのように回って風に乗って遠くへ飛んでいく性質があります。要するに、ドライフラワーにするのが大変手間がかかるはず。
ペトレアのドライフラワーは初めて見ました。植物好きとしては、得した気持ちです。
話しは逸れましたが、私はエスプレッソを注文しました。価格は60バーツだったかと。
Coffee' Seriesのコーヒーは、スッキリした後味です。甘さも調整してくれるので、暑い日に飲むとより美味しく感じます。
以上、シラチャでおすすめなカフェであるCoffee' Series(コーヒー シリーズ)のご紹介でした。
イオンへ買物に行った際は、是非、利用してみて下さい。
それでは、また次回ッ!
(このブログが役立った方からランキングのクリックを頂けると嬉しいです)

タイランキング

にほんブログ村
すでにシラチャのブロガーさん達がご紹介しているので、知名度は高いと思います。
場所は、イオン シラチャの向かいにあります。
店舗の装飾がとても綺麗で目立ちます。
ここは、日本人からも人気が高いカフェですね。
イオンへサービスアパート等の乗り合いバンで来ている方が、待ち時間の休憩場所として利用しているイメージもあります。
営業時間は、朝8時〜夜18時までです。定休日はなしみたいですね。
駐車場は店前には1台分だけですが、イオンの駐車場を利用すれば問題無しかと。
店内はこんな感じ。
ビンテージ風の装飾であり、男女問わずに好まれる雰囲気があります。
以前はソファーなどのテーブル席にもこだわっていた印象がありますが、現在はシンプルなテーブル席に変わっていました。恐らく、このご時世への対応でしょう。
テーブル等はシンプルになりましたが、お店の雰囲気の良いままです。
メニューはこんな感じ。
ホット/アイス/フラッペがあり、価格は40〜70バーツです。
全体的にチェーン店のAmazonカフェより、少し安い感じ。
オリジナルの紅茶と思われる商品もありました。
パッケージの表記をみると、生産はチェンライ県のドイチャンらしいです。
全然カフェと関係無いですが、写真の左に映るドライフラワーに注目です。
これ、ペトレア ヴォルビリスですね。
この花の特性上、乾燥した萼の部分がプロペラのように回って風に乗って遠くへ飛んでいく性質があります。要するに、ドライフラワーにするのが大変手間がかかるはず。
ペトレアのドライフラワーは初めて見ました。植物好きとしては、得した気持ちです。
話しは逸れましたが、私はエスプレッソを注文しました。価格は60バーツだったかと。
Coffee' Seriesのコーヒーは、スッキリした後味です。甘さも調整してくれるので、暑い日に飲むとより美味しく感じます。
以上、シラチャでおすすめなカフェであるCoffee' Series(コーヒー シリーズ)のご紹介でした。
イオンへ買物に行った際は、是非、利用してみて下さい。
それでは、また次回ッ!
(このブログが役立った方からランキングのクリックを頂けると嬉しいです)

タイランキング

にほんブログ村
コメント