農タイ生活の備忘録

趣味の農業を交え、タイ生活5年目の情報を備忘録として残す。

今回ご紹介するのは、「金鈴樹(キンレイジュ)」です!この花は、開花した時に黄色い花が束で咲くので見応えがあります!名前の由来は、“金色の鈴”を連想させる事から来ています。タイ語は、“トーング ウライ”です。タイ語のトーングやウライは、金色という意味です。 ...

タイの街中を歩いているとジャスミンの香りを感じることが度々ありますね。市場に買い物に行くと必ずと言っていいほど、ジャスミンの花が売られています。と言う事で、、、今回は「ジャスミン」のご紹介です。タイ語では、“マリ”と呼ばれます。花言葉は、「愛想の良い」、 ...

世界の狩猟文化には、"毒矢"を利用した方法があります。日本では、アイヌ文化でトリカブトの毒素を利用した矢毒が有名かと思います。世界四代"矢毒"に利用された植物は、トリカブト、ストロファントゥス、イポー、クラーレと言われています。今回は矢毒に利用された植物の中 ...

タイの農業地帯では、多くのマメ科植物を目にします。今回ご紹介するのは、「ギンネム(別名:ギンゴウカン )」です。タイ語は、クラティンです。(特に特別な意味は無いようです)この植物は、数多くの特徴を持ちます。1つ目が、可愛らしい花です!耳掻きの先端についている ...

タイで生活していると一度はジャックフルーツを見た事があると思います。ジャックフルーツには、沢山の特徴があるのでご紹介します!ジャックフルーツの基本情報としては、下記です。・クワ科パンノキ属・樹高: 15〜20m (写真左: ココナッツ、写真右: ジャックフルーツ 約10 ...

キレイな花を見ると、「きっといい匂いがするんだろうな」と思いませんか?今回ご紹介するのは、そんな期待を裏切るかも知れない「ニンニクカズラ」についてです!偶然にも、大きく育ったニンニクカズラを見つけました。日本では耐寒性の関係で行灯仕立てが多く、沖縄県を除 ...

タイの避暑地として有名なホアヒンですが、タイの歴史や文化を学ぶ場所としても最適です。今回ご紹介するのは、「Rajabhakti park(ラーチャパック公園)」です。Rajabhakti parkはタイの軍によって建設され、2015年にオープンした施設です。その為、軍人育成の学校に併設さ ...

タイには綺麗な園芸品種が多く存在します。今回ご紹介するのは、アマランサスの仲間である「ケイトウ」です。“アマランサス”と聞くと、タイではパッコムと呼ばれ、葉を食べる習慣があります。タイではホウレンソウの代わり的な存在です。世界的にはヒユと呼ばれることもあ ...

↑このページのトップヘ